top of page
検索

来たる6月に備えて!湿気対策♩その1

allo yaguchi

更新日:2021年6月27日

5月も半ばに差し掛かり少しずつ気温や天気にも変化が訪れています。

癖毛な方やそうでない方も困る季節・・・

そう、梅雨の到来が近いこの時期に、あらかじめ湿気やウネリ対策をして

いきましょう!

今回はなぜ髪がうねったりしてしまうのか、そしてその対策を2回に分けて

説明していきたいと思います。


⭐︎そもそもなんで雨の日に広がったりうねったりするの?


【水分を吸収しやすい髪質】

髪の毛には水分を吸収しやすい髪質を持つ人がいます。

雨の日や梅雨になると湿気の影響を大きく受ける為髪が広がったりうねりやすく

なってしまうのです。特に癖っ毛や猫っ毛な人の多くが水分を吸収しやすい髪質を

持っています。


【カラーやパーマ・日常生活によるダメージ】

カラーやパーマ、アイロンやブラッシングなどによる熱・摩擦、日光による紫外線など、

日常生活に起こるダメージが蓄積されていくと、髪の表面を覆っているキューティクルが傷つき、水分を吸収しやすく

なってしまいます。


以上が湿気により髪が広がったりうねりやすくなる原因です。

髪質などもともと持っているものは仕方がないですが、日常ダメージは少しでも減らしたいですよね。

後編ではその対策措置をご紹介したいと思います!

閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

年末年始営業時間のお知らせ

日頃よりAllo矢口渡店、ならびにAllo久が原店をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 年末年始の営業につきまして、お客様へお知らせがございます。 ☆年末の最終営業日☆ 矢口渡 12月30日 9時-18時 久が原 12月31日 9時-14時 ☆年始の営業開始日☆...

Comments


bottom of page